学校日記

【7/3(水)】長万部町の特産品って何?〜ふるさと納税返礼品から学ぶ(3年・総合)

公開日
2024/07/11
更新日
2024/07/11

学校の様子

 長万部町まちづくり推進課主事澤田拓哉様をお招きして、「長万部町の特産品」をふるさと納税の返礼品からお話していただきました。

 長万部町のふるさと納税の返礼品に対して、90%ほどは「ホタテ(湾宝)」だそうです。
 
 令和3年度においては5億6000万円を全国の皆様からいただいているということです。
 
 また、長万部町で有名な「かにめし」は今から74年前の1950年に生まれ、駅弁大会で1位を獲得したことをきっかけに、全国的に有名になったエピソードも紹介していただきました。

 子どもたちの身近にある長万部の特産品について、1時間たっぷり学びました。

 授業後にも澤田さんに質問する姿も見られました。

 「前よりも長万部が好きになった」
 「もっと長万部が有名になってほしい」
 「ふるさと納税っていいことだと思う」
 「長万部っていい町なんだって思った」

 授業後、素敵な感想をたくさん教えてくれた子どもたちの目はとても輝いていました。

 まちづくり推進課主事の澤田様、ありがとうございました。