【5/27(月)】長万部アグリ農場(エンリッチミニトマト)に行ってきました!(5年/総合)
- 公開日
- 2024/05/27
- 更新日
- 2024/05/27
学校の様子
『働くってどういうこと?〜長万部町の人々の思いにふれて〜』の大テーマのもと、今年度の5年生の総合の学習がスタートしました。
この日は、この学習で中心となる「長万部アグリ農場」に行ってきました。
「働くこととは?」という問いに、アグリ農場を舞台に大規模に栽培されている主力商品の「エンリッチミニトマト」の「収穫」「ミニトマトのへた取り」「パック詰め」の3工程について、グループに分かれて”働き”ました。
どの工程でも、「楽しい!」「ずっとやっていたい!」「また来てお仕事がしたい!」「好きなことを仕事にできるのって素敵だなあ」目をキラキラ輝かせながら、”仕事をする”5年生の皆さんの働きっぷりに、長万部アグリの皆さんも感心していました。
最後には、対価として、1工程「100アグリ」(仮想通貨)、今回3工程行いましたので「300アグリ」を農場長よりいただきました。
飲み物やお菓子、そして、先ほど自分たちで収穫・パック詰めを行った「エンリッチミニトマト」を、その300アグリで”購入”していました。
今後は、長万部アグリ農場の一角をお借りして、自分たちでエンリッチミニトマトを栽培する予定です。
長万部アグリ農場様の全面的な協力により、今回の学習が実現しました。心より感謝いたします。
明日(5月28日)の給食には、今回5年生が収穫した「エンリッチミニトマト」が給食に登場します。楽しみです。