【1/31(金)】ピリカスキー場に行ってきました!~冬の遠足(5・6年生)
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
学校の様子
この日は、5・6年生の冬の遠足でした。
ピリカスキー場は朝から雪が降る天候ではありましたが、ふかふかな雪が降り積もったゲレンデコンディションは最高でした。
5年生、6年生、それぞれで集合写真を撮影した後、スキーグループ、そりグループの活動が始まりました。
時折雪が強く降る時間や、風が強く吹く時間もありましたが、スキーグループも、そりグループも充実した時間を過ごしました。
スキーグループでは、急な斜面もきれいなシュプールを描きながら滑ってくる子どもも多く、大人と見間違えるくらい素敵な姿でした。
「雪に足がとられそうになったけど、いい雪だった!」
「スピードも段々出て、気持ちよかった!」
「またみんなで行きたいなって思いました!」
などと笑顔で話していました。
子どもたちが到着する前に、圧雪車によりきれいにしていただいた斜面を、勢いよく滑り降りるそりグループの子どもたち。
「きゃ~、わ~、きゃ~」と叫び声もたくさん出ていました。
普通のそりでもスピードが出ていましたが、チューブ型そりはそれ以上にスピードが出て、さらに回転も加わるなど、それぞれ思い思いに雪遊びに熱中していました。
所々で、雪合戦にも取り組むなど、5・6年生が一つの学年のように、みんなで楽しい時間を創り出していました。
この冬の遠足では、計6日間、長万部町スキー協会の皆様をはじめ、ご協力いただいた多くの皆様には、子どもたちに安全で安心した時間を創出していただきました。
心より感謝いたします。
ありがとうございました。
+7