学校日記

【9/17(火)】防災週間〜火災避難訓練(全校)

公開日
2024/09/26
更新日
2024/09/26

学校の様子

 この1週間は防災について、児童一人一人が考え、行動する学びの機会として設定しました。第1弾は火災避難訓練です。

 家庭科室からの出火でグラウンドに避難するという想定です。

 非常放送をしっかりと聞き、速やかにグラウンドに全員確実に避難することができました。

 長万部消防署の方からも、「いつ起きるかわからない火事に対して、どのように行動することがいいのか一人一人しっかりと考え、自分の命を守る行動をしてほしい。特に大切なのは非常放送をしっかりと聞くことです。普段の生活から取り組んでください。」とお話がありました。
 
 児童会長からはこの日の訓練に立ち会っていただいた長万部消防署の皆様にお礼の言葉を述べました。
 
 その後は、長万部消防署様の全面的なご協力で、消火器の放水訓練と煙体験の活動を行いました。

 例年行っている煙体験とともに、今年度は消火器の取扱いについて、教員、児童が取り組みました。

 いざというときにしっかりと使用することができるように、真剣に取り組んでいました。