学校日記

【9/24(火)】日本生命「ONE PIECEの時間」(4年生)

公開日
2024/09/26
更新日
2024/09/26

学校の様子

 この日は日本生命主催の「ONE PIECEの時間」出張授業を行いました。

 日本生命の職員様が講師となり、動画の視聴やワークショップを通じて、人気マンガ「ONE PIECE」の世界観をヒントに自分の将来の「夢」を見つけていくプログラムです。
 
 「あなたの夢はなんですか?」
 ・〇〇になりたい・・・みたいな職業だったり、
 ・▲▲をする・・・みたいな目標だったり、
 
 子どもたちの夢にはいろんな形がありました。
 
 ワンピースの世界では、その夢への想いを“海賊旗”という形にすることで、夢をあきらめない気持ちが生まれ、夢を叶えるために自分の限界を超えるという物語。
 
 「これを夢にしよう!」と決めるきっかけになったものを、子どもたちも海賊旗という形で表していきます。
 
 ステップ1 自分の中の夢のカケラを探そう
 ステップ2 クラスの仲間と一緒に夢のカケラを探そう
 ステップ3 夢を海賊旗に描こう
 
 この3つのステップで学習を深めていきました。
 
 最後には、『海賊旗に込めた夢』を自分の言葉で勇気をもって宣言していました。
 
 終わりに、講師を務めていただいた日本生命の方からは、「大きな夢と海賊旗を持ったら、今日からみんながルフィのようにりっぱな船長、毎日がワクワクするような大冒険、夢に向かってめいっぱい、楽しんでください!」とのメッセージをいただきました。
 
 子どもたちの抱いた「夢」を応援していきたいと思います。