【7/5(金)】授業の導入にFigJamを使っています(6年・社会)
- 公開日
- 2024/07/11
- 更新日
- 2024/07/11
学校の様子
先日、FigJamの研修会を行った本校ですが、この日は6年生の社会科の授業の導入(始め)にFigJamを活用していました。
寝殿造と武家屋敷の共通点と相違点を考えさせ、武士のくらしへの理解を深める1時間です。FigJamでは、以下の(1)〜(3)の流れで、全員の意見を共有しました。
(1)「違い」を理解する
→イラストを見比べ、寝殿造と武家屋敷の違いを考え、テキストボックスに気づきを入力します。
(2)「同じ」を理解する
→イラストを見比べ、寝殿造と武家屋敷で似ているところを考え、テキストボックスに気づきを入力します。
(3)まとめて意見を共有する
→(1)と(2)の活動から、全員の考えを共有します。
全員の考えを大きなホワイトボードのようなFigJam上で共有できるので、色々な視点から学習を深めることができていました。
今後もこのFigJamの活用を通して、子どもたち一人一人の考えを大切にした授業を目指していきます。