学校日記

<5/14(木)> 大津波警報を想定した避難訓練を実施しました(全校)

公開日
2025/05/14
更新日
2025/05/14

学校の様子

この日は、全校児童が参加した避難訓練を実施しました。


想定は、長万部町で震度7の地震を観測、太平洋沿岸西部に大津波警報発表。


本校では、大津波警報の場合、約1km離れた東京理科大学入口前広場に避難することにしています。


昨年は授業中、今年は休み時間の発災想定での実施でしたが、揺れ始め、津波から逃げる際など、体や頭を守ったり、窓から離れたり、緊急放送を最後までしっかり聞いて、落ち着いて行動することができました。



津波避難訓練は、津波発生時に子ども一人一人の安全を確保するための重要な取組です。


今回の訓練では、学校の避難経路や避難場所を確認し、避難行動を体験することで、緊急時の対応力を高めることができました。


本校は、海岸からの距離が200mほどと、とても近い距離にあります。今後も、日常からの防災意識を高め、一人一人が身を守る行動、命を守る行動を身につけられるよう、継続的に指導・支援してまいります。