学校日記

【2/10(月)】長万部中学校を知ろう!(6年)

公開日
2025/02/13
更新日
2025/02/13

学校の様子

 この日は、長万部中学校から長部先生と川村先生をお招きして、4月から始まる新生活における学習、生活などについてご講話をいただきました。


 長部先生からは「長万部中学校の一日」「学習」「学校行事」についてたくさんの写真をもとに、ご説明いただきました。

 授業では、小学校とは違う教科名になる「数学」「英語」「美術」「保健体育」「技術・家庭」に興味津々でした。


 また、教科担任制になることもとても新鮮だったようで、

 「同じ先生ばっかりだった小学校とは違いますね」

 「早く中学校に行ってみたいなって思ったけど、勉強が大変そう・・・」

 「とにかくがんばるしかないっすね」

 話を聞きながら、子どもたちは様々な思いを口にしていました。

 

 長万部中学校での学習の約束は5つ。

1 学習用具を用意し、環境を整えよう

2 チャイム2分前着席を守ろう

3 授業は最後まで集中しよう

4 積極的に自分の考えを表現しよう

5 仲間の意見を尊重しよう


 川村先生からは「委員会活動と部活動」「きまり」について、様々な例をもとに、わかりやすく子どもたちに伝えてくださいました。

 ルールとして、

1 8:15までに教室に入る

2 制服 または 学校指定ジャージ

3 自転車通学も可能

4 小学校よりも帰宅が遅くなる

5 友達の家などへの外泊は禁止

6 生徒だけで飲食店やカラオケボックス等への出入りは禁止

7 スマホなど不要物の持ち込みは禁止


 中学生になって身に付けてほしい力として

・規則正しい生活習慣

・身だしなみ

・時間を守る

・笑顔であいさつ

・返事と報告


 川村先生は最後に次のようにお話しされていました。

 中学校での3年間は高校、大学、社会人になっていくための基礎を身に付ける期間です。

 長万部中学校での3年間は、勉強はもちろん、部活委員会、学校行事など、様々なことに「チャレンジ」する絶好の機会ですので、たくさんの先生方と先輩方との関わりを通して、自分の得意を見つけ、伸ばしてほしいと思います。


 話を真剣な眼差しで聞く6年生の皆さん。たくさんの情報量ではありましたが、中学校への理解を深めることができた時間になりました。

 お忙しい中、ご来校、ご講話いただいた長万部中学校長部先生、川村先生には感謝いたします。ありがとうございました。