【10/18(金)】算数「どんな式になるのかな」〜かけ算(2年)
- 公開日
- 2024/10/23
- 更新日
- 2024/10/23
学校の様子
この日の2年生は、かけ算の式をつくる学習をしていました。
これは、3×4?、4×3?
答えは12だけど、どちらが正しい式なのかな。
一つ分(お皿などに載っている個数等)、いくつ分(お皿などの数等)について様々な問題から考えていました。
大型テレビの前でクラス全員にわかりやすく説明している姿が見られました。
「一つ分は3個なので、それが4つ分(4皿分)あるので、これは3×4です」
「別のお皿に載っているイチゴを一つこちらの皿に移すと、一つ分は3個になって、それが4つ分(4皿分)あるので、これも3×4になります」
この1時間で子どもたちは、「一つ分×いくつ分=ぜんぶの数」のかけ算の式の意味を理解していきました。
これから2年生はかけ算の習得に向けて、頑張っていきます。