【10/1(火)】後期始業式(全校) その1
- 公開日
- 2024/10/01
- 更新日
- 2024/10/01
学校の様子
本日より105日間の後期が始まりました。
始業式では、校長先生の話の中で「毎日のあいさつの大切さ」を、3年生の児童の姿から振り返りました。
その児童は、毎朝、一度立ち止まって、相手の目を見て、自分から先に、丁寧なあいさつを続けています。
「自分の良さはあいさつがよくできること」です、と述べていました。
大変素晴らしい姿でした。
後期は、「自分はもちろん、友達のいいところをたくさん見つけてください」と校長先生から全校児童に呼びかけ、たくさんの児童はうなずいて話を聞いていました。
その後は、2・4・6年の児童代表の作文発表でした。
「みんなの意見を聞いて、後期でできることを増やしていきたいです」
「班のみんなと協力していきたいです」
「もっとたくさんのことを調べていきたい」
「苦手なことが、アドバイスを聞いて克服できるようになってきました」
後期に目指す自分や仲間の姿をしっかりと述べていました。
今後も子どもたちの安全・健康を第一に考え、「安全・安心・安定」をキーワードにウェルビーイングを目指し、『子どもに寄り添った教育活動』を全教職員で進めまいります。