【6/5(水)】防犯教室〜八雲警察署の方々を講師に(5年生)
- 公開日
- 2024/06/06
- 更新日
- 2024/06/06
学校の様子
八雲警察署生活安全係の方々を講師に防犯教室を行いました。
教室では、「不審者と思われる人とは4〜6mの適切な距離を保つこと」「大声をあげて逃げること」「遊びに行くときも防犯ブザーは効果的」などのことについて、学びました。
後半の屋外での学習では、警察署の方を不審者役にして、実践的な場面から不審者への対応を学びました。
「しっかり離れて!」「大声を出して逃げて!」など、前半で学んだことを互いに指摘し合いながら実践力を高めていました。
警察署の方々からは「今の世の中は自分で自分を守る意識が大切」「今日学んだことを困ったときに発揮してほしい」とのメッセージをいただきました。
5年生の子どもたちはこの防犯教室を通して、不審者に遭遇した際の適切な判断力を養うとともに、安全な生活を送る意識を換気し、安全に行動することの大切さについて理解を深めました。