【5/1(水)】あいさつの大切さをみんなで考えました(全校朝会)
- 公開日
- 2024/05/02
- 更新日
- 2024/05/02
学校の様子
今年初めての全校朝会。1〜6年生までの全校児童が体育館に集まりました。
校長先生より「あいさつの大切さ」を考えるお話がありました。
6年生が演じたロールモデルから、今後どのようにすることがいいあいさつなのかについて学びました。
これまで長万部小学校ではあいさつの合言葉は
「あ」相手の目を見て
「い」入口で
「さ」先に
「つ」続ける
「今度から自分から進んであいさつをしたい」
「今日の6年生のように相手の目を見て、素敵なあいさつができるようになりたい」
あいさつが立派な長万部小学校の子どもたちですが、今日の全校朝会を通して、「あいさつが素敵な長万部小学校にしたい」という気持ちを高めることができました。