【10/2(水)】もっとすてきな自分になるために!(1・2年、6年)
- 公開日
- 2024/10/03
- 更新日
- 2024/10/03
学校の様子
この日の3時間目、1・2年生は6年生の教室にお邪魔しました。
本校で進めているOPJ(長万部プロジェクト会議=先生方でよりよい子どもたちの成長を促すために話し合う会議)で、低学年ブロックで検討した取組の一つです。
目的は6年生の授業中の姿を見学することで、自分たちもよりよく学習をする工夫について気付くためです。
静寂の中で始まる授業。先生の問いかけにすっと手が上がる姿、仲間の発表に体を向けて聞く姿、その後、すぐに体の向きを変えて先生からの次の問いかけを聞く6年生。
開始1分でその姿に1・2年生は圧倒されていました。
「6年生のどんなところがすごかったかな?」との6年生の担任の先生からの問いかけに1・2年生はぴっと手を挙げて答える1・2年生。
「手がまっすぐですごかった!」
「話をしている人の方を向いてすごかった!」
「ちゃんと話を聞いていてすごかった!」
「自分たちもちゃんとやらなきゃって思った!」
6年生の姿に憧れを感じながらも、自分たちの言動につなげようという気持ちを十分に高めた時間でした。
6年生の皆さん、ありがとう!
1・2年生の皆さん、みんなでがんばってね!